こんにちは!うんぱるです!
「ベストボディジャパン出場への道」第10回!
ベストボディジャパン!2022年5月頃の大会を目標に見据え、バリバリの増量期でございます!
増量期開始から40日!だんだんとオーバーカロリーの食生活にも慣れてきました。
目標と現状
◆目標
2022年5月のベストボディジャパンへの出場
◆スケジュール
増量期:2021年9月20日〜2022年1月 目標体重70kg
減量期:2022年2月〜2022年5月 目標体重未定(体脂肪率5%、約57kgか?)
◆現状
増量期 開始40日目
体重67.8kg(身長175cm)増量期開始から+3.9kg


一瞬体重が68.9kgまで跳ねたのですが、翌日にガクッと下がってしまいました。
思ったよりも1日1日の変動が激しい印象です。
写真では腹筋に力を入れているのですが、普通にしていると若干お腹がぽっこりしてきてます。
トレーニング記録
現状のトレーニングの分割は以下のようにしてます。
Day1 脚
Day2 胸
Day3 背中
Day4 肩
Day5 腕
10/24~10/29のトレーニング結果
【10/24 胸トレーニング】
ダンベルプレス
ダンベルインクラインプレス
ペクトフライ(マシン)
ペクトフライ・ケーブル
ペクトフライ・ケーブル(デクライン)
【10/25 背中トレーニング+腹筋】
ベントオーバーロウ
ラットプルダウン
ラットプルダウン(Vバー)
シーテッドロウ
ワンハンドロウ
アブドミナルクランチ(ケーブル)
【10/26 肩トレーニング】
ダンベルショルダープレス
アーノルドショルダープレス
ライイングサイドレイズ・フラットベンチ(ドロップセット)
スミスマシン・フロントレイズ
ケーブルリアレイズ
ケーブルフロントレイズ
サイドレイズ(ドロップセット)
アブドミナルクランチ(ケーブル)
【10/27 オフ】
【10/28 腕トレーニング】
ナローベンチプレス
ライイングトライセプスエクステンション
フレンチプレス(フラットベンチ)
インクライン・アームカール(ダンベル)
アームカール(イージーバー)
ケーブル・トライセプエクステンション
アームカール(ケーブル)
ケーブル・アームカール(ワンハンド)
【10/29 オフ】
週を追うごとに扱える重量が増えてきてます。
トレーニング事に重量を記録して段々と増えていくようにしています。

食事記録
【1日の目標】
総摂取カロリー:2,500kcal
P たんぱく質 : 250g 40%
F 脂質 : 56g 20%
C 炭水化物 : 250g 40%
10/24~10/29の食事結果
【10/24 総摂取カロリー 2,881kcal】
P たんぱく質 183g 26%
F 脂質 109g 35%
C 炭水化物 275g 39%
【10/25 総摂取カロリー 2,995kcal】
P たんぱく質 201g 27%
F 脂質 110g 33%
C 炭水化物 296g 40%
【10/26 総摂取カロリー 2,817kcal】
P たんぱく質 182g 26%
F 脂質 91g 29%
C 炭水化物 313g 45%
【10/27 総摂取カロリー 2,838kcal】
P たんぱく質 183g 26%
F 脂質 107g 34%
C 炭水化物 279g 40%
【10/28 総摂取カロリー 2,875kcal】
P たんぱく質 188g 27%
F 脂質 118g 37%
C 炭水化物 260g 36%
【10/29 総摂取カロリー 3,059kcal】
P たんぱく質 178g 25%
F 脂質 96g 31%
C 炭水化物 311g 44%


外食で重宝しているのが一人焼肉チェーンの「焼肉ライク」です。
1,000円ちょっとで手軽に焼肉を食べられるのが良いですね。
ちゃんと赤みの多い肉を選ばないと、脂質を過剰に摂取してしまうので注意が必要です。


まとめ
増量開始から1ヶ月以上が経ち、日々の積み重ねの大切さを実感してます。
やはり取り組んだだけの結果は必ずついてくるものですね。
日々前進!精進してまいります!
それではまた次回〜!
