こんにちは!うんぱるです!
「ベストボディジャパン出場への道」第33回!
2022年4月末の大会出場に向けて、減量期真っ最中です!
公式ウェアも届き、気分が上がってきました!
目標と現状
◆出場予定
4月24日(日)ベストボディ・ジャパン、モデルジャパン2022 さいたま大会
◆ボディメイクスケジュール
増量期:2021年9月20日〜2022年1月9日(112日間)
体重63.9kg ⇨ 70.3kg
減量期:2022年1月10日〜2022年4月23日(104日間)
目標体重60kg(体脂肪率5%)
◆現状
減量期 開始75日目
体重62.2kg(身長175cm)増量期開始から-8.1kg


ここ数日は62kg台をキープしている状況です。
ベストボディ・ジャパンの公式の競技用ウェアもネット通販で無事に購入できました。
サイズが心配だったのですが、サーフパンツはMサイズでアンダーウェアはSサイズでピッタリでした!
すでに人気の色は結構売り切れてしまっていたのですが、私はネイビーが好きだったので手に入って良かったです笑


トレーニング記録
現状のトレーニングの分割は以下のようにしてます。
Day1 脚
Day2 胸
Day3 背中
Day4 肩
Day5 腕
3/19~3/25のトレーニング結果
【3/19 胸トレーニング+腹筋】
ベンチプレス
ダンベルプレス
ダンベルインクラインプレス
ペクトフライ(マシン)
ペクトフライ・ケーブル
ペクトフライ・ケーブル(デクライン)
アブドミナルクランチ(ケーブル)
【3/20 背中トレーニング】
ベントオーバーロウ
ラットプルダウン
ラットプルダウン(Vバー)
シーテッドロウ
ワンハンドロウ
【3/21 肩トレーニング】
ダンベルショルダープレス
アーノルドショルダープレス
ライイングサイドレイズ・フラットベンチ(ドロップセット)
スミスマシン・フロントレイズ
ケーブルリアレイズ
ケーブルフロントレイズ
サイドレイズ(ドロップセット)
【3/22 オフ】
【3/23 腕トレーニング】
ナローベンチプレス
ライイングトライセプスエクステンション
フレンチプレス(フラットベンチ)
インクライン・アームカール(ダンベル)
アームカール(イージーバー)
ケーブル・トライセプエクステンション
アームカール(ケーブル)
ケーブル・アームカール(ワンハンド)
【3/24 脚トレーニング】
ナロースタンス・スクワット
ワイドスタンス・スクワット
レッグエクステンション
レッグカール
ブルガリアンスクワット
【3/25 胸トレーニング+腹筋】
ベンチプレス
ダンベルプレス
ダンベルインクラインプレス
ペクトフライ(マシン)
ペクトフライ・ケーブル
ペクトフライ・ケーブル(デクライン)
アブドミナルクランチ(ケーブル)
ハンギングワイパー
トレーニングの強度を落とさないように頑張ってますが、流石に増量ピークと比べるとキツくなってきました・・
トレーニング頻度とセット数は落とさずに継続していきます!

食事記録
【1日の目標】
総摂取カロリー:1,500kcal
P たんぱく質 : 169g 45%
F 脂質 : 33g 20%
C 炭水化物 : 131g 35%
3/19~3/25の食事結果
【3/19 総摂取カロリー 1,620kcal】
P たんぱく質 177g 44%
F 脂質 46g 25%
C 炭水化物 128g 31%
【3/20 総摂取カロリー 1,556kcal】
P たんぱく質 196g 49%
F 脂質 31g 18%
C 炭水化物 132g 33%
【3/21 総摂取カロリー 1,285kcal】
P たんぱく質 186g 56%
F 脂質 28g 19%
C 炭水化物 81g 25%
【3/22 総摂取カロリー 1,707kcal】
P たんぱく質 190g 44%
F 脂質 50g 26%
C 炭水化物 127g 30%
【3/23 総摂取カロリー 1,548kcal】
P たんぱく質 186g 47%
F 脂質 50g 29%
C 炭水化物 95g 24%
【3/24 総摂取カロリー 1,662kcal】
P たんぱく質 203g 49%
F 脂質 42g 22%
C 炭水化物 123g 29%
【3/25 総摂取カロリー 1,630kcal】
P たんぱく質 205g 50%
F 脂質 45g 24%
C 炭水化物 108g 26%


前回の日記でご紹介した干し芋を継続して食べてますが、かなり良さそうです。
麦飯やオートミールと比べるとお腹に貯まらない感じですが、その分絞れている気がします。
まとめ
とうとう大会まで1ヶ月を切りました。ここからポージングの練習も本格的に行っていく予定です。
それではまた次回♪
