こんにちは!うんぱるです!
「ベストボディジャパン出場への道」第22回!
ベストボディジャパン!2022年5月頃の大会を目標に見据え、バリバリの増量期でございます!
増量期開始から110日!年が変わり2022年になりました。ここからが本当の勝負です!
目標と現状
◆目標
2022年5月のベストボディジャパンへの出場
◆スケジュール
増量期:2021年9月20日〜2022年1月 目標体重70kg
減量期:2022年2月〜2022年5月 目標体重未定(体脂肪率5%、約57kgか?)
◆現状
増量期 開始110日目
体重71.3kg(身長175cm)増量期開始から+7.4kg



2022年に入り、体重も71kg台に乗ってきました!
ビフォーアフターで比較すると、一回り大きくなったのが分かります。
ベストボディジャパンの2022年のエントリーもそろそろ始まりそうですので、スケジュールが決まり次第、減量期の開始タイミングを検討する必要があります。
トレーニング記録
現状のトレーニングの分割は以下のようにしてます。
Day1 脚
Day2 胸
Day3 背中
Day4 肩
Day5 腕
1/1~1/7のトレーニング結果
【1/1 オフ】
【1/2 腕トレーニング】
ナローベンチプレス
ライイングトライセプスエクステンション
フレンチプレス(フラットベンチ)
インクライン・アームカール(ダンベル)
アームカール(イージーバー)
ケーブル・トライセプエクステンション
アームカール(ケーブル)
ケーブル・アームカール(ワンハンド)
【1/3 脚トレーニング】
ナロースタンス・スクワット
ワイドスタンス・スクワット
レッグエクステンション
レッグカール
ブルガリアンスクワット
【1/4 胸トレーニング+腹筋】
ベンチプレス
ダンベルプレス
ダンベルインクラインプレス
ペクトフライ(マシン)
ペクトフライ・ケーブル
ペクトフライ・ケーブル(デクライン)
アブドミナルクランチ(ケーブル)
【1/5 背中トレーニング】
ベントオーバーロウ
ラットプルダウン
ラットプルダウン(Vバー)
シーテッドロウ
ワンハンドロウ
【1/6 オフ】
【1/7 オフ】
1/4から仕事が始まりましたが、年明け早々、想定の100倍くらい忙しい状況です・・笑
おかげでオフの日が続いてしまいましたが、しっかりスケジュール管理をしてトレーニングの量を確保しようと思います。

食事記録
【1日の目標】
総摂取カロリー:2,500kcal
P たんぱく質 : 250g 40%
F 脂質 : 56g 20%
C 炭水化物 : 250g 40%
1/1~1/7の食事結果
【1/1 総摂取カロリー 3,280kcal】
P たんぱく質 205g 25%
F 脂質 73g 20%
C 炭水化物 455g 55%
【1/2 総摂取カロリー 3,385kcal】
P たんぱく質 207g 25%
F 脂質 129g 34%
C 炭水化物 347g 41%
【1/3 総摂取カロリー 2,765kcal】
P たんぱく質 190g 27%
F 脂質 109g 35%
C 炭水化物 265g 38%
【1/4 総摂取カロリー 2,749kcal】
P たんぱく質 180g 26%
F 脂質 105g 34%
C 炭水化物 275g 40%
【1/5 総摂取カロリー 2,610kcal】
P たんぱく質 171g 26%
F 脂質 101g 35%
C 炭水化物 251g 39%
【1/6 総摂取カロリー 2,696kcal】
P たんぱく質 176g 26%
F 脂質 85g 28%
C 炭水化物 311g 46%
【1/7 総摂取カロリー 2,765kcal】
P たんぱく質 169g 27%
F 脂質 64g 22%
C 炭水化物 332g 51%


元旦はおせち料理を食べまくってカロリーをガッツリ摂取しました!
どうしても炭水化物の割合が多くなってしまいましたが、増量期なので良しとしましょう笑
今回のおすすめコンビニフードは、セブンイレブンの「たことブロッコリーのバジルサラダ」です!
タンパク質も7.4g摂れて、バジルの味付けが最高に美味しいです!


まとめ
そろそろ出場する大会スケジュールが決まってくる時期になりました。
楽しかった増量期もそろそろ終わりを迎えそうです。
増量期の最後まで、1gでも筋肉がデカくなるように努力いたします!
それではまた次回〜!
