ジムはお金も時間も必要だから中々行けない、、、
という方におすすめの家トレグッズを紹介します!
コロナの影響でお家時間も多くなっていると思いますので、
是非家トレにチャレンジしてみてください!
今回は簡単に手に入る家トレグッズを紹介します。
1,000円程で買えるグッズばかりですので、
用途や効果など参考にしていただきチャレンジしてみてください。
腹筋ローラー

腹筋ローラーは最高のコスパでシックスパックを手にすることが出来ます!
スペースも自分が寝そべれるくらいのスペースがあれば可能なので、場所も全然取りません!
使い方は簡単!
グリップを掴んで前後に動くだけです。
膝を浮かして動かすのが辛い方は、最初は膝をついて動かすのも十分効果あります。
フローリングだと膝が痛いのでマットを敷くと痛みも和らぎます。
ダンベル

ダンベルはトレーニングの定番アイテムですね。
一家一台のアイテムといっても過言ではありません。
使い方は色々とありますが、
ダンベルとセットでトレーニングベンチがあるとより幅が広がります。
(トレーニングベンチはスペースを取るので折り畳み式がおすすめです)
ダンベルは重さを変えられるものがおすすめです。
いきなり重くしても辛いですし、軽すぎても意味がありません。
丁度良い重さから始めて、力がついてきたら徐々に強くしていきましょう!
プッシュアップバー

プッシュアップバーも定番化しつつありますよね。
家で出来る定番筋トレは腕立て伏せ(プッシュアップ)ですが、
プッシュアップバーを使用することで上腕三頭筋や大胸筋への負荷がかかりやすくなります。
使い方は簡単、
床にバーを設置してグリップを握り腕立て伏せをします。
通常の腕立て伏せよりも深く胸を落とすことが出来ますので上記記載の通り、
上腕三頭筋や大胸筋への負荷がかかりやすくなります。
バランスボール

バランスボールは既に椅子代わりに使用している人も多いかもしれません。
腹筋や背筋、体感を鍛えられる万能アイテムとして全身の筋肉に負荷をかけることができます。
サイズは身長によって異なるので以下を参考にするのが良いと思います。

トレーニングチューブ

トレーニングチューブは全身を鍛えられるアイテムです。
ゴムの張力を活用して負荷を体にかけていきます。
そのためケガの心配も少なく、場所も取らないので家でのトレーニングには最適です。
細かくは別記事にて説明しますが、
使用方法は以下を参考にしてください。

まとめ
いかがでしたでしょうか。
どれもリアル店舗だとドンキホーテや東急ハンズのフィットネスコーナー、Amazonや楽天でも簡単に手に入ります。
価格は1,000円~と非常にお手軽なので是非使ってみて下さい。
それでは良いトレーニングライフを!