こんにちは!うんぱるです!
「ベストボディジャパン出場への道」第30回!
2022年4月末の大会出場に向けて、減量期真っ最中です!
目標と現状
◆出場予定
4月24日(日)ベストボディ・ジャパン、モデルジャパン2022 さいたま大会
◆ボディメイクスケジュール
増量期:2021年9月20日〜2022年1月9日(112日間)
体重63.9kg ⇨ 70.3kg
減量期:2022年1月10日〜2022年4月23日(104日間)
目標体重60kg(体脂肪率5%)
◆現状
減量期 開始54日目
体重62.9kg(身長175cm)増量期開始から-7.4kg


増量を開始した2021年9月20日は63.9kgだったので、その時よりも体重が軽くなりました。
増量期で増やした筋肉は残しながらも、体脂肪を削れていると自負しております。
トレーニング記録
現状のトレーニングの分割は以下のようにしてます。
Day1 脚
Day2 胸
Day3 背中
Day4 肩
Day5 腕
2/26~3/4のトレーニング結果
【2/26 腕トレーニング】
ナローベンチプレス
ライイングトライセプスエクステンション
フレンチプレス(フラットベンチ)
インクライン・アームカール(ダンベル)
アームカール(イージーバー)
ケーブル・トライセプエクステンション
アームカール(ケーブル)
ケーブル・アームカール(ワンハンド)
【2/27 脚トレーニング】
ナロースタンス・スクワット
ワイドスタンス・スクワット
レッグエクステンション
レッグカール
ブルガリアンスクワット
【2/28 胸トレーニング+腹筋】
ベンチプレス
ダンベルプレス
ダンベルインクラインプレス
ペクトフライ(マシン)
ペクトフライ・ケーブル
ペクトフライ・ケーブル(デクライン)
アブドミナルクランチ(ケーブル)
【3/1 背中トレーニング】
ベントオーバーロウ
ラットプルダウン
ラットプルダウン(Vバー)
シーテッドロウ
ワンハンドロウ
【3/2 オフ】
【3/3 肩トレーニング】
ダンベルショルダープレス
アーノルドショルダープレス
ライイングサイドレイズ・フラットベンチ(ドロップセット)
スミスマシン・フロントレイズ
ケーブルリアレイズ
ケーブルフロントレイズ
サイドレイズ(ドロップセット)
【3/4 腕トレーニング】
ナローベンチプレス
ライイングトライセプスエクステンション
フレンチプレス(フラットベンチ)
インクライン・アームカール(ダンベル)
アームカール(イージーバー)
ケーブル・トライセプエクステンション
アームカール(ケーブル)
ケーブル・アームカール(ワンハンド)
有酸素運動として、トレーニングを一通り終えた後、ジムのランニングマシンで傾斜をかけたウォーキングを約20分程やってみてます。ちょうど良い感じに汗ばみます。

食事記録
【1日の目標】
総摂取カロリー:1,500kcal
P たんぱく質 : 169g 45%
F 脂質 : 33g 20%
C 炭水化物 : 131g 35%
2/26~3/4の食事結果
【2/26 総摂取カロリー 1,655kcal】
P たんぱく質 184g 44%
F 脂質 50g 27%
C 炭水化物 124g 29%
【2/27 総摂取カロリー 1,376kcal】
P たんぱく質 140g 39%
F 脂質 33g 21%
C 炭水化物 144g 40%
【2/28 総摂取カロリー 1,206kcal】
P たんぱく質 151g 49%
F 脂質 31g 23%
C 炭水化物 86g 28%
【3/1 総摂取カロリー 1,648kcal】
P たんぱく質 202g 48%
F 脂質 44g 23%
C 炭水化物 121g 29%
【3/2 総摂取カロリー 1,318kcal】
P たんぱく質 176g 52%
F 脂質 37g 25%
C 炭水化物 76g 23%
【3/3 総摂取カロリー 1,587kcal】
P たんぱく質 190g 47%
F 脂質 44g 24%
C 炭水化物 120g 29%
【3/4 総摂取カロリー 1,968kcal】
P たんぱく質 168g 34%
F 脂質 49g 22%
C 炭水化物 222g 44%


鶏胸肉、ブロッコリー、卵メインの相変わらずのメニューを毎日食べてます。
朝と昼は麦飯やバナナなどで炭水化物を摂取しております。
味気ない食事なので、キムチを添えて楽しみを作ってます笑

まとめ
段々と絞れている実感がありますが、体脂肪率5%の領域まではまだまだです。
大会までに間に合うように食事管理と有酸素運動を頑張ります!
それではまた次回♪
