こんにちは!うんぱるです!
「ベストボディジャパン出場への道」第29回!
2022年4月末の大会出場に向けて、減量期真っ最中です!
大会エントリーも受付開始し、「ベストボディ・ジャパン」と「モデルジャパン」の2つの部門にダブルエントリーをしました!
目標と現状
◆出場予定
4月24日(日)ベストボディ・ジャパン、モデルジャパン2022 さいたま大会
◆ボディメイクスケジュール
増量期:2021年9月20日〜2022年1月9日(112日間)
体重63.9kg ⇨ 70.3kg
減量期:2022年1月10日〜2022年4月23日(104日間)
目標体重60kg(体脂肪率5%)
◆現状
減量期 開始47日目
体重65.5kg(身長175cm)増量期開始から-4.8kg


2/24に会食でお寿司を大量に食べてしまった事で、翌日の2/25に一気に体重が跳ねてしまいました・・
身体は想像以上に正直な反応をするものですね。
大会エントリーは、通常のベストボディ・ジャパン部門とモデルジャパン部門の2つに同時エントリーしました。モデルジャパンの方がやや細身なイメージの部門になります。
元々はモデルジャパンのみエントリー使用と思ったのですが、トレーナーの方から筋肉量的にベストボディ・ジャパンでも勝負できると背中を押されて、挑戦することにしました!
トレーニング記録
現状のトレーニングの分割は以下のようにしてます。
Day1 脚
Day2 胸
Day3 背中
Day4 肩
Day5 腕
2/19~2/25のトレーニング結果
【2/19 腕トレーニング】
ナローベンチプレス
ライイングトライセプスエクステンション
フレンチプレス(フラットベンチ)
インクライン・アームカール(ダンベル)
アームカール(イージーバー)
ケーブル・トライセプエクステンション
アームカール(ケーブル)
ケーブル・アームカール(ワンハンド)
【2/20 脚トレーニング】
ナロースタンス・スクワット
ワイドスタンス・スクワット
レッグエクステンション
レッグカール
ブルガリアンスクワット
【2/21 胸トレーニング+腹筋】
ベンチプレス
ダンベルプレス
ダンベルインクラインプレス
ペクトフライ(マシン)
ペクトフライ・ケーブル
ペクトフライ・ケーブル(デクライン)
アブドミナルクランチ(ケーブル)
【2/22 オフ】
【2/23 背中トレーニング】
ベントオーバーロウ
ラットプルダウン
ラットプルダウン(Vバー)
シーテッドロウ
ワンハンドロウ
【2/24 オフ】
【2/25 肩トレーニング】
ダンベルショルダープレス
アーノルドショルダープレス
ライイングサイドレイズ・フラットベンチ(ドロップセット)
スミスマシン・フロントレイズ
ケーブルリアレイズ
ケーブルフロントレイズ
サイドレイズ(ドロップセット)
ここ数日は仕事が忙しすぎて有酸素運動がほとんど出来ませんでした・・
代わりに、今まで1種目3セットづつやっていたトレーニングを、4セットやるようにして減量を加速させてます!

食事記録
【1日の目標】
総摂取カロリー:1,500kcal
P たんぱく質 : 169g 45%
F 脂質 : 33g 20%
C 炭水化物 : 131g 35%
2/19~2/25の食事結果
【2/19 総摂取カロリー 1,634kcal】
P たんぱく質 201g 47%
F 脂質 44g 24%
C 炭水化物 121g 29%
【2/20 総摂取カロリー 1,677kcal】
P たんぱく質 187g 44%
F 脂質 39g 20%
C 炭水化物 156g 36%
【2/21 総摂取カロリー 1,568kcal】
P たんぱく質 192g 48%
F 脂質 51g 29%
C 炭水化物 91g 23%
【2/22 総摂取カロリー 1,484kcal】
P たんぱく質 172g 46%
F 脂質 61g 37%
C 炭水化物 65g 17%
【2/23 総摂取カロリー 1,578kcal】
P たんぱく質 167g 42%
F 脂質 45g 26%
C 炭水化物 125g 32%
【2/24 総摂取カロリー 2,128kcal】
P たんぱく質 194g 36%
F 脂質 56g 24%
C 炭水化物 216g 40%
【2/25 総摂取カロリー 1,137kcal】
P たんぱく質 148g 51%
F 脂質 37g 29%
C 炭水化物 59g 20%


ここ数日は、オートミールから炭水化物の摂取をしています。
たんぱく質豊富なサバ缶を混ぜて食べるようにしてます。
見た目はすごく不味そうですが美味しいです・・笑

まとめ
大会の日程が刻々と近づいており、減量が間に合うのか焦る毎日です。
ここから本業の仕事がハードな日々になりそうなので、うまく時間を見つけて減量していきたいと思います。
それではまた次回♪
