こんにちは!うんぱるです!
「ベストボディジャパン出場への道」第26回!
2022年4月末の大会出場に向けて、減量期真っ最中です!
目標と現状
◆出場予定
4月24日(日)モデルジャパン2022 さいたま大会
◆ボディメイクスケジュール
増量期:2021年9月20日〜2022年1月9日(112日間)
体重63.9kg ⇨ 70.3kg
減量期:2022年1月10日〜2022年4月23日(104日間)
目標体重60kg(体脂肪率5%)
◆現状
減量期 開始26日目
体重66.4kg(身長175cm)増量期開始から-3.9kg


ここ数日、66kg台で停滞が続いている状況です。
幸いにも筋肉が落ちている感じはしません。タンニングにも通い始め、徐々に肌も黒くなってきました。
トレーニング記録
現状のトレーニングの分割は以下のようにしてます。
Day1 脚
Day2 胸
Day3 背中
Day4 肩
Day5 腕
1/29~2/4のトレーニング結果
【1/29 胸トレーニング+腹筋】
ベンチプレス
ダンベルプレス
ダンベルインクラインプレス
ペクトフライ(マシン)
ペクトフライ・ケーブル
ペクトフライ・ケーブル(デクライン)
アブドミナルクランチ(ケーブル)
【1/30 背中トレーニング】
チンニング
ベントオーバーロウ
ラットプルダウン
ラットプルダウン(Vバー)
シーテッドロウ
ワンハンドロウ
【1/31 肩トレーニング】
ダンベルショルダープレス
アーノルドショルダープレス
ライイングサイドレイズ・フラットベンチ(ドロップセット)
スミスマシン・フロントレイズ
ケーブルリアレイズ
ケーブルフロントレイズ
サイドレイズ(ドロップセット)
【2/1 腕トレーニング】
ナローベンチプレス
ライイングトライセプスエクステンション
フレンチプレス(フラットベンチ)
インクライン・アームカール(ダンベル)
アームカール(イージーバー)
ケーブル・トライセプエクステンション
アームカール(ケーブル)
ケーブル・アームカール(ワンハンド)
【2/2 オフ】
【2/3 脚トレーニング】
ナロースタンス・スクワット
ワイドスタンス・スクワット
レッグエクステンション
レッグカール
ブルガリアンスクワット
【2/4 胸トレーニング+腹筋】
ベンチプレス
ダンベルプレス
ダンベルインクラインプレス
ペクトフライ(マシン)
ペクトフライ・ケーブル
ペクトフライ・ケーブル(デクライン)
アブドミナルクランチ(ケーブル)
トレーニング内容は特に変わらずです。
今のトレーニング種目にもかなり慣れてしまっているので、何か新しい種目を取り入れて変化を与えた方が良いかなと思ってます。

食事記録
【1日の目標】
総摂取カロリー:1,500kcal
P たんぱく質 : 169g 45%
F 脂質 : 33g 20%
C 炭水化物 : 131g 35%
1/29~2/4の食事結果
【1/29 総摂取カロリー 1,937kcal】
P たんぱく質 173g 35%
F 脂質 53g 24%
C 炭水化物 201g 41%
【1/30 総摂取カロリー 1,630kcal】
P たんぱく質 149g 36%
F 脂質 63g 35%
C 炭水化物 120g 29%
【1/31 総摂取カロリー 1,770kcal】
P たんぱく質 182g 41%
F 脂質 59g 30%
C 炭水化物 128g 29%
【2/1 総摂取カロリー 1,413kcal】
P たんぱく質 158g 45%
F 脂質 42g 27%
C 炭水化物 98g 28%
【2/2 総摂取カロリー 1,717kcal】
P たんぱく質 173g 41%
F 脂質 64g 33%
C 炭水化物 114g 26%
【2/3 総摂取カロリー 1,733kcal】
P たんぱく質 161g 37%
F 脂質 53g 28%
C 炭水化物 152g 35%
【2/4 総摂取カロリー 1,879kcal】
P たんぱく質 195g 41%
F 脂質 62g 29%
C 炭水化物 140g 30%


ローカーボ、ローファットの食事を継続中です!
以前より冷凍食品宅配サービスのnoshを愛用しており、最近は魚系のメニューを多く注文してます。
低カロリー高タンパク質メニューの種類が多く、味付けも最高で美味しいです!
味気ない減量期の食事の中での唯一の楽しみになってます・・笑



まとめ
体重の減りが停滞してきたので、そろそろ有酸素運動も始めないといけないかなーと思ってます。
引き続き頑張ります!
それではまた次回♪
