【初心者の方必見】ランニングの始め方について解説します

運動不足やダイエットをするにあたって一番簡単に出来る運動がランニングです。
走ってみようと思ったときが始めるタイミングです。
ランニングをやってみようかなという方、
リモートワークで運動不足という方、
ダイエットしたいけど何からして良いかわからないという方、
ランニングの始め方について解説しますので、この記事を読んでスタートしましょう!

ランニングのメリット

お金がかからない

ランニングはお金がかからない!
これが一番のメリットかもしれません。
ジムに行くにも高い月会費が必要になりますし、
道具を使うスポーツであれば専用の道具を買わなくてはいけません。
走る時間と服と靴があれば走れます!

場所に困らない

走れる道があればランニングが出来る!
公園とかであれば場所代もかからないですし、
自分で自由にコース選びをして好きな場所を自由に走れます。

毎日出来る

朝起きて10分~15分や学校や会社から帰ってから軽くランニングするだけでも
良い運動になります。
最も気軽に始められて、いつでもできるのはランニングのメリットですよね。

脂肪を燃焼できる

ご存じの通り脂肪燃焼には有酸素運動が良いです。
ランニングの場合ゆっくり走ってもきちんと効果的に脂肪は燃焼されます。
より効率的に脂肪を燃焼させるには「筋トレ→ランニング」の順番が良いです。
なぜならば筋トレで成長ホルモンを分泌させる事でランニングの効果を引き上げることが出来るからです。

ランニングを始めるには?

最低限揃っていれば良いのはシューズとウェアです。
既に運動靴を持っていて、動きやすい服があれば始めはそれでスタートして構いません。
少しずつ慣れてきてより快適に、ヴィジュアルも気にするようになればきちんと一式揃えていきましょう。

おすすめランニンググッズ

おすすめランニングシューズ

一押しはナイキズームペガサスです!
私も今はこちらを愛用しています。
クッションがしっかり効いてて走りやすいです。

おすすめランニングウェア

男性はこちら!
6点セットでコスパもかなりいいですよ!

女性の方はこちら!
5点セットなので、このセットですぐ運動できます!

おすすめランニンググッズ【キャップ】

ナイキのメッシュキャップは通気性が良く、熱中症・日焼け対策などにも最適です。

おすすめランニング【リュック】

ノースフェイス ランニングバックは丁度良い大きさで、
身体にしっかりとフィットしますので走ってても気になりません。
こちらはかなりオススメです!

おすすめランニング【スパイベルト】

リュックはちょっと、、、という方はこちら「スパイベルト」
伸縮性があり、スマホや家の鍵なども入ります。

どこを走れば良いか迷う

基本どこでも良いです。
どうしても迷ってしまう方は、
・周回コース
・往復コース
のどちらかをまず選びましょう。

周回コース

公園などをぐるぐると周回するパターンです。
途中で疲れてしまって歩いたとしてもゴールまで近いので、
安心して走れます。
近くに大きな公園があれば周回コースはアリですね。

往復コース

目標地点を決めて往復するパターンです。
河川敷や目標にしやすい建物に向けて走ります。
景色の変化が楽しめるので飽きがこなく続けられます。
あまり遠くにしてしまうと疲れて歩いた時にゴールまで時間がかかってしまう可能性もあるので注意が必要です。

どうやったら続けられる?

目標設定をする

以下のような目標があると続けやすいですね。
例)10キロを45分で走る
例)東京タワーまで走れるようになる
明確な目標があればそこに向けてモチベーションを継続できるはずです。

見た目を意識する

ランニングウェアやランニングシューズは常に各ブランドから新商品が発売されています。
ナイキで揃える、アンダーアーマーで揃える、等見た目を磨く事で更にモチベーションは上がりますよね。
だんだん走れるようになってくると目標設定+服装でよりモチベーションアップが出来ます。

パートナーや友人、家族と走る

一人だとどうしても、という方はパートナーや友人と一緒に始めてみましょう。
(パートナーがどうしても運動が苦手という方は厳しいですが…)
女性の方は夜に一人で走るのはリスクがあるかもしれませんので、
そういった意味でもパートナーがいると安心ですね。

走る事に慣れてきたら

見た目と実力に磨きをかけて大会に出場するのも良いです。
最初はハーフマラソン、次にフルマラソンと徐々に距離を長くして、
色んな大会に出る事で更に磨きがかかりますよね。
是非フルマラソンに挑戦してみてください。
最初の完走は人生観変わります。

まとめ

最も簡単に始められる運動のランニングですが、
何をするにも一番大事なのは「意思」です。
チャレンジしてみようと思ったタイミングがスタート時期です。
健康的な身体を手にいられれるように頑張りましょう!