こんにちは、うんぱるです。
この記事では間食におすすめのBE-KIND(R)(ビーカインド(R))の新作フレーバーについてまとめています。
コンビニやドラッグストアで売っている「BE-KIND(R)(ビーカインド(R))」
(https://jp.bekindsnacks.com/ja/)
栄養たっぷりでかなり美味しいので間食におすすめです!
そんなBE-KIND(R)(ビーカインド(R))から2つの新作フレーバーが2021年9月13日に発売されました!
新しい味は以下の二つです。
・ストロベリー & ホワイトミルク アーモンド
・プロテイン カフェモカ & ダークチョコレート アーモンド
「BE-KIND(R)(ビーカインド(R))」って何?
2004年に米国で発売して以来、世界各国で販売されている全米NO.1(※)のナッツバーブランドです。
(※IRI調べ 栄養調整食品コンビニ累計販売金額(2019年5月18日~2020年5月17日))
人工甘味料不使用で栄養豊富のナッツを使った食物繊維たっぷりの低GI食品です。
※GI=Glycemic Index(グリセミック・インデックス)
食後血糖値の上昇度を示す指標です。
血糖値の上昇を緩やかにする低GI食品はダイエットや健康に良いです。
高GI(GI値70~)=ドーナッツやおせんべい
低GI(GI値~55)=リンゴやヨーグルト
「BE-KIND(R)(ビーカインド(R))」ラインナップ
既に販売されているラインナップは以下です。
おすすめは「プロテイン ダークチョコレート&アーモンド」
タンパク質がシリーズ最高の9gで甘みも抑えられていて美味しいです!
・プロテイン ダークチョコレート&アーモンド
・ラズベリー&チアシード カシューナッツ
・キャラメルアーモンド&シーソルト
・メープル ペカンナッツ&シーソルト
・ダークチョコレート アーモンド&シーソルト
実食!ストロベリー & ホワイトミルク アーモンドの感想

うん、美味しい!
ストロベリーのドライフルーツが入っており、ストロベリーとミルクの香りが口に広がります。
甘さはほどよく丁度良い感じですね。
ストロベリー & ホワイトミルク アーモンド味は日本限定販売らしいです!
(海外で買う事はあまりなさそうですがw)

ストロベリー & ホワイトミルク アーモンド1本あたりの成分量
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 糖質 | 食物繊維 | 食塩相当量 |
168kcl | 4.1g | 10.1g | 16.8g | 8.8~14.5g | 2.3~8g | 0.02~0.2g |
実食!プロテイン カフェモカ & ダークチョコレート アーモンドの感想

ストロベリー & ホワイトミルク アーモンド味より太くて短い感じです。
タンパク質がストロベリー & ホワイトミルク アーモンド味の約2倍8.4gもあります。
チョコ感がしっかり目にありますね。
ざっくりとしたアーモンドとピーナッツがチョコと絡み合って美味しいです!
これは結構お腹にたまりますね。

プロテイン カフェモカ & ダークチョコレート アーモンド1本あたりの成分量
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 糖質 | 食物繊維 | 食塩相当量 |
192kcl | 8.4g | 11.8g | 15.9g | 8.8~12.9g | 3.0~7.3g | 0.1~0.4g |
結論、両方美味しいのでおすすめです!
甘さ控えめで食べやすいです。
一本でもお腹にたまりますので、仕事中の間食やダイエット期間中の一食置き換えもアリですね!
こればっかり食べるのもあかんですが、
色んな味があるので皆さんも試してみてください!